消防設備士独立備忘録

飲食→ビルメン→消防設備士→起業への道のり

消防設備士甲種3類の免状が届いた

7月に受験した、消防設備士甲種3類に合格していた私。

本日、10月1日付で免状が手元に帰ってきた。

これで、消防設備士で取得していない類は、7類と特類の2つになる。

元々、消防設備士はこれ以上取得する気はなかった。3類に合格した時点で、もう消防設備士を受ける事はない!と思っていたが、先日の営業面談にて7類も取得したら?と打診されてから、沸々とまた、消防設備士としての勉強意欲が湧いてきた。

という事で、早速ネットで7類の参考書を購入。以前調べた事があるのだが、確か7類は免除を使うと試験がたったの10問になるハズ、、

そうなると、どこか物足りなさも感じてしまい、全くもって取得する気すらなかった、特類にも挑戦しようかなという気になってきた。

ただ、特類は実務としてはほぼ役に立たず、消防設備士の中でも自己満資格となる可能性が高い。しかも需要がないのか、大阪梅田にある旭屋書店(私の中で消防設備士の参考書の品揃えはここが1位)にすら問題集が一冊置いてあるのみで、試験対策の手段がベラボーに他の類より少ない。

しかし、消防設備士として独立する以上、いつかは挑戦する気ではいる。いや、必ず取得してやる。

格好つけるためにも、特類は取得するべきだろう。

表面上よく見せる事も、独立してからは大事だろうし。

全部の類を取得したら消防設備士の免状がプラチナカードになるとかないかな〜。