消防設備士独立備忘録

飲食→ビルメン→消防設備士→起業への道のり

2021-01-01から1年間の記事一覧

点検応援は早く帰れるしラクだが、孤独

最近この悩みに苛まれつつある。 特に12月に入ってから、何故だか孤独感に襲われています。 実際、家に帰れば家族がいるし今は0歳の娘が本当に可愛い。孤独なワケないのですが、仕事上では寂しく感じるようになりました。 今の仕事のスタイルは、他社さんの…

税理士見つけておいてよかった話

早いものでもう年の瀬です。 10月から個人事業主(一人親方、又はフリーランスともいう。)として独立開業したワケですが、今期の売上は何とか100万をちょっと超えたくらいになりそうです。 これが多いのか少ないのかはたまたフツウなのかは、同業者にしか判…

建設国保にしてみた

一昨日の現場はまたもや、現場の周りの目視確認で1時間で終了という、もはやホントに消防設備士なのか? という自問自答の日々を過ごしています。 そんな点検内容の為、午前で業務終了したので、昼からは建設国保に入るべく申請してきました。 というのも、…

請負の話がきた

本日は応援先でなんと、ビラ配りだけで終了という、もはや点検すらしてない今日この頃。 お昼過ぎにはのほほんと喫茶店でコーヒー飲みながら、会社のホームページでも作るかー。と色々思考していた矢先。 応援先の会社から電話があり、その内容が4月から神戸…

祝•初売上!

本日、初めての売上金が指定の銀行口座に振り込まれました。 といっても、3日間の応援人工だけなので金額は知れてますが、それでも売上は売上!ありがとうございます。 請求書なんて書くのは初めてで、本当に振り込まれるのか不安でしたが、無事に入ってまし…

独立して1カ月

独立して一カ月が経過しました。 感覚的には え?まだ一カ月しか経ってないの?て感じるくらい新しい出会いと仕事で満たされ、濃縮された一カ月でした。 前の会社でほぼマンションの消防設備点検しかしてこなかったので、スーパーや工場といった用途の違う建…

事業用口座、開設

税理士の先生に紹介して頂いた、〇〇信用金庫の事業用口座を開設しました。 事業用の口座というのは1日でできるものではなく、初日に銀行を訪れて面談をし、審査の数日後、事業用の住所(私の場合は自宅)に訪問され、在宅確認が実施される。 そこからやっと…

有難い事だが、来年はどうなるかわからない。

おかげ様で12月までは何とか予定が埋まりそうです。 年末は仕事がないので、人工応援の身なので収入は下がりますが。 12月にボーナスがあり、尚且つ年末年始休んでも給料がちゃんと満額支給されるサラリーマンってめちゃくちゃ良くね、、、??と辞めてから…

外注なのに社員と思われていた

ありがたい事に、独立してから毎日のように仕事をくれる会社さんに巡り合えた為、とりあえず貧困に陥る事はなさそうです。 この業界ってホントに人手不足なんだなーと。 人手が欲しいところに、資格がほぼ揃ってる人間がひょっこり現れたら、そら来てくれっ…

疲れたり悩んだらサウナ

今日は前の会社の時からの知り合いの防災屋さんに呼んで頂き、学校の消防設備点検を行いました。 といっても、私はいわゆる受信機要員で、気を付けなければいけないのは非常放送設備でした。 非常放送が起動している間は、学校のチャイムが鳴らなくなってし…

我が名はFPS

ついに独立開業してしまいました。 10月11日より早速、とある防災屋さんから呼んで頂いており、新しい職場になんだかまだ慣れません。 といっても、仕事の内容自体は今までやっている事とほぼ同じ。点検、工事のスタイルも前に勤めていた会社と似ていて、ほ…

半年後のビジョン

本日で正真正銘、会社員としての最終日です。 明日からは社会保険も失効し、守ってくれる会社や上司は完全に別会社の赤の他人と化し、自分で自分を守る生活となります。 正直、めちゃくちゃ不安ではあります。 幸いにも、明日から仕事は頂いてはおりますがど…

最終出勤日

本日は約3年間勤めた会社の最終出勤日であった。 石の上にも三年、ということわざがあるように、3年も仕事を継続すると、重要な仕事を任されたり、昇給昇格したりする。実際に、私も会社の係長職に上がるよう打診されはじめていた。(独立する事を決めていた…

税理士と契約and新たな営業

本日は、先月話を聞きにいった税理士さんへ訪問し、契約を交わした次第。1ヶ月も期間が空いてしまったのは、本当に税理士と契約を結んで、主に金銭面が大丈夫なのか不安で、ギリギリまで迷っていたからである。 個人事業主として始まるにあたり、初めは人工…

早めに人材確保の巻

まだ独立もしておらず、始まってもない事業だが、自分の右腕、左腕となろう人間の目処はついている。 特に2番手はポジション的に重要で、ワンピースでいうならゾロである。 まだ始まってもない事業に船乗りとして乗船し、グランドラインへ目指す、そんな最初…

消防設備士甲種3類の免状が届いた

7月に受験した、消防設備士甲種3類に合格していた私。 本日、10月1日付で免状が手元に帰ってきた。 これで、消防設備士で取得していない類は、7類と特類の2つになる。 元々、消防設備士はこれ以上取得する気はなかった。3類に合格した時点で、もう消防設備士…

営業面談に早速行ってきた

本日は、前日に協力業社申請をして返事を頂いた防災会社さんへ、人生初の営業面談。 前回にも記事に書いた、レスポンスが早すぎた会社さんである。 特にホームページには協力業社募集とは掲げてはいなかったが、こっちが勝手にメールで申請を送りつけた。に…

早速1社から連絡が来た

昨晩、実はまだ在籍している会社での、緊急当番であった。基本、家で待機しているのだが、本社から緊急電話が入ると、車で出動せねばならない。緊急電話の内容は、漏水からアリの駆除まで、様々。(ちなみに僕は防災課なんだが、、?) しかし、日頃の行いが…

仕事がないという恐怖

よく考えてみたら当たり前なのだが、10月10日で退職するので11日からは仕事がない。 仕事をくれると思っていた会社は結局どこもくれず、下手したら独立どころかニートになってしまう、、 なんとかなるっしょという精神ではこれから先なんともならんだろう。…

職歴シリーズ〜くら寿司店長からの退職編〜

明石海峡大橋の夜のライトアップが間近で見れる、くら寿司舞子店にて統括リーダー試験をパスした僕。 次なるステップは、いよいよ「店長」です。 (余談ですが舞子店は他の店舗とは違い海が目の前にある事から、事務所にサワガニが入ってきたり、お客さんが…

職歴シリーズ〜くら寿司統括リーダー編〜

遠い遠い神の国、島根は出雲まで異動した新卒入社2年目の僕。 この当たりから、店長職に入社2年以内に昇格しないと減給ルールが迫ってきた事もあり、セクションリーダーの次なるステップ、4つのセクションを束ね現場を指揮する統括リーダーの訓練が始まりま…

職歴シリーズ〜くら寿司セクションリーダー編〜

新卒でく〇コーポレーションに入社した私。 当時、く〇寿司では入社2年以内に店長に昇格しないと減給、という厳しいルールがありました。 もちろんその為の社内マニュアルも完備。マニュアルが用意されている当たり、今思えばやはり大手企業ですね。僕も会社…

職歴シリーズ〜新卒飲食業編〜

突然始まりました、私、名もなき消防設備士の、今までの職歴をざっと振り返るシリーズ。 自分がどのように仕事に対して接してきたか、自分が振り返るためにも、今まで経験した事を書いてみようと思います。 そう、あれは2008年の秋頃。 大学4回生だった僕は4…

心配されると不安になってしまう件

昨日は夜間の緊急当番だった為、本日は明け休み。 緊急当番の日は車を運転して自宅から出動する為、お酒が飲めない。毎日飲酒する人からすると2週間に一度の強制休肝日である。緊急当番の日は主に「美酢」に炭酸水を割って飲み、気を紛らわしている。 当番明…

誤発報調査&ハロン1301

本日も昨日と同じ現場で消防設備点検でした。 この現場で、たまたま朝の8時くらいに火災の誤報があり、点検をしながら調査する事に。 誤報の警戒区域はわかっていた為、その警戒区域にある感知器をしらみつぶしに探す探す。が、共用部で見えている感知器は手…

名刺、完成!

本日も会社の消防設備点検でした。 ここはハロゲン化物消火設備(ハロン1301)がある為、責任者である僕と後輩2人で真っ先に点検中にガスがでないよう処置。起動用ガス、選択弁が5つあるので、充分に気をつけながら一つずつバラしていく。ちなみに閉止弁はな…

契約

本日は休日の為、来月10月からの独立開業に必要な契約を交わしに交わす1日だった。 朝から神戸に向かい、車を購入した際の細かい契約書と、車の任意保険の紹介をされる。 販売店と提携している保険は、昔に車を買った時に高いイメージがあった為、自分で探し…

消防設備士点検資格者が不足している

当たり前だが、退職する事が決まっているとは言っても、退職するその日までは普通に会社の仕事をしなければならない。今日もまたいつも通りマンションの消防設備点検をする。 メンバーは会社の後輩2名と外注業者2名、そして現場責任者の自分の5名。 来月辞め…

独立決意

2020年10月。 忘れもしない西神中央にある集合住宅での消防設備点検。 この日は、自分の会社の下請けの応援、というちょっと複雑な立ち位置での点検だった。 応援という立場上、自分に課された仕事は部屋内の火災感知器、避難はしごの点検。点検自体は慣れた…