消防設備士独立備忘録

飲食→ビルメン→消防設備士→起業への道のり

2022-01-01から1年間の記事一覧

請負の仕事を頂けて感謝

9月から、2人体制となった我がFPS。 それに伴い、独立当初から応援に呼んで頂いている元請さんから、2人でできるような現場を請負業務として発注して頂けるようになった。 しかも、あんまり安い物件は除外してくれてるっぽい。感謝しかない。 現状、9月から…

消防設備士甲種特類に合格していた

やった!ついに自分やりよった、、。 消防設備士甲種特類、2回目の挑戦で合格しました。 ボクはいつもネットで合否を調べずにハガキが来るのを待ってから確認するんですが、今回も落ちたと思ってたのでサラサラっと封を開けてみると合格の2文字が! これで消…

防火対象物点検もちょいちょいやっていく

今年(2022年)1月に取得した、防火対象物点検資格者。 4日間の講習を受けて、修了考査に合格した者のみが晴れて防火対象物点検資格者を名乗る事が出来る。 この資格を手にするまでは少し苦労もあった。 というのも受講資格がネックで(色々あるんだけど)、…

コピー機をレンタルしてみた

ついに念願のコピー機を手に入れたぞ! という事でコピー機をレンタルしてみた。 業務用のコピー機(複合機)はリース一択や!と防災屋のアニキが言っていたのを心に留めており、それなら自分はリースやなくてレンタルや!と。 実際、コピー機というのはよく…

成長スピード

我がFPSは2021年の10月に開業し、今月(2022年8月)で10カ月目を迎えた。 現状、一人親方というカタチで消防設備点検の応援業務プラス少量の現場請負点検でやってきた。 9月からは新たに仲間も増える予定で、更に請負点検も増え、更には取引先も増えて建築系…

夜勤をはじめるかも

お盆休み真っ只中。 お盆前に営業したおかげで、取引先がまた一社増えた次第。 その会社さんはいわゆる建築設備全般を請け負っている会社であり、防火設備点検や特建もバンバン実施している。 ここは一つ、我がFPSも9月から仲間が増える事だし、防火設備や特…

一社依存の怖さ

経営戦略的な怖さの話。 取引先が一社だけなのは怖い。 その一社が傾けば自分も傾く事となる。 一見、安定していそうな会社でも、内情はわからない。 実はすごくピンチなのかもしれない。 そのようなピンチな会社だけに依存しているような受注の仕方だと、本…

独立後最高売上

おかげ様で6月は請負点検が多めな事もあり、独立してから最高売上を叩き出す事ができた。 サラリーマン時代の給料の倍くらい。 安定的に仕事に呼んでくれる会社さんのおかげである。 しかし請負をやる事で課題も見えてきた。 それは圧倒的な事務仕事の増加。…

新たな武器

自分にしかない武器を作る必要性を感じてきた。 というのも、この消防設備業界は値段の叩き合いで低価格帯に突入しているので、これといってとりえのないフツーの防災屋は一生儲からないのだ。 特に消防点検なんて建物のオーナー等からすると別に誰が点検し…

営業る&営業られる日

9月からは従業員が1人増える。 という事で彼の分の仕事も取ってこなければならない。 という事は営業をかけていかなければならない。 独立したての時に挨拶に行った会社に再度電話。 中々タイミングが合わなくてまだ一度もお呼ばれしていない。 電話自体、折…

お金について勘違いしている人が多すぎる

これはもう、独立して応援業務を生業にしている方ならあるある中のあるあるなのだが、よく 元請けの社員「え、そんな貰ってるんすか。めっちゃ儲かりますやん。」 という愚直のカタマリみたいな言葉。 はっきり言ってあまりにも思慮が足りなさすぎる、、。 …

消組に入る可能性がでてきた

先日、ちょっとしたきっかけでとある県の消防設備組合の方と繋がる事ができた。 将来的に加入する事を検討していたが、話を聞くと個人事業主でも加入する事ができ、現にそういう人はいっぱいいるそう。 組合に加入していたら、安心感があるし営業活動の武器…

乙6受かるか心配、、

9月から1人増員する事となっている。 その人物は現在の会社に退職の意向を示し、受理されたようで今は引き継ぎの為に忙しなく働いている事と思う。 彼は消防設備の仕事は未経験であり、私は彼に「ひとまずは消防設備士乙6の取得をお願いします!」と念押しし…

正直、喰ってはいける。が、それ以上先は

2022年も上半期終わりました。 個人事業主的には1月始まりの12月終わりなので、半期が終了した事になります。 基本的には点検応援で生計を立てており、4月からは請負物件も始まりましたが数は少なく、月の3%程度に留まっております。 9月からは1人増える予定…

運が良すぎると思っていた方が良い

タイトルの通り、私は運が良い。 昨年10月に独立開業してからすぐに応援先の仕事が見つかり、請負で仕事をいただき、金額も半年で上げていただき、あげく仲間も1人増えそうという。 客観的に見たら順風満帆である。 だが、私はこれといって特に消防設備につ…

実は、先月(5月)に20歳頃からの友人から連絡があった。 「お久しぶりです。実は、転職活動中です。」と。 5月といえば、私がホームページの編集をしていた時期。 そのホームページも、将来求人を出す時をイメージして急遽制作したもの。 その者はホームペ…

法人化してみたいけど、、

法人化。 個人事業主が何らかの理由で事業を「法人」登録する事。法人成りとも言うらしい。 何らかの理由の1番の理由はおそらく「節税」の為だと思われる。ある程度の所得を超えると、法人化した方が節税対策の幅が広がる。例えば自分の給料に値する役員報酬…

ゴールデンウィーク前後にやった事

何を隠そうこのブログ、タイトル通り備忘録なので1番の読者は自分自身だったりする。笑 ふと、ブログ(というかもはや日記)を読み返すと、当時の気持ちとか書いていてそんな時もあったなあ。と感じる。 例え短くても、何年何月に何をしていたかを記している…

初の請負点検!

現況、ほぼ毎日、消防設備点検の応援人工で売上をあげている状態。 だが、今月から「請負」で物件の点検ができる。 小規模な共同住宅の点検だが、先日実施してきた次第。 やはり、応援人工とは違って自分で好きなように点検できるのでかなり楽しい。 責任も…

請負業務に向けての設備投資

いよいよ今月から、物件単位での請負業務が始まる。 請負でやるという事は、点検に用いる道具も揃えなければならない。 それをチマチマと半年かけて購入していっているのだが、それでも全然道具が足りない。 とりあえず揃ったのは 加熱試験器2本 加煙試験器1…

値上げ交渉②

先日、前回とは違う会社にも値上げ交渉を行なった。 こちらの会社、ブログに度々でてくる、僕が飛び込みで営業した会社さん。こちらの会社のおかげで、今の自分があると言っていいくらいの存在。 この数ヶ月の間、少しずつ信頼を得てきたつもりである。 事実…

消防設備士乙種7類に合格していた

先日兵庫県で受けた乙7。 落ちようがなかったというか、過去1で難易度が低いように感じた。 その結果、100点満点で見事合格。 これで、消防設備士は特類を除く1〜7類を網羅した事になり、消防設備士点検資格者の更新が必要無くなった。 それにしても、我なが…

値上げ交渉

10月から消防設備点検メインで独立してはや4ヶ月、、 ありがたい事に、ほぼ毎週毎日仕事に呼んでいただけている。 これだけでも奇跡みたいなもんなのに、調子に乗った僕は「もっとお金欲しいな」と思い始める。 そこで、初めて応援人工の値上げ交渉をしてみ…

wave1さんのビルメ使ってみた(働く側)

現在、ありがたい事に、月〜土曜日までは仕事を頂けている状況。 基本的には2社の応援と休みのバランスよく組み合わせて、暇な日は作らないように心がけている。なので、日曜日と祝日は基本的に休みにしている。 しかし、時に日曜日さえも働きたい、、!!と…

防火対象物点検資格者に合格していた

先月講習を受講していた、防火対象物点検資格者の終了考査に、無事合格していた。 といってもテキスト持ち込み可能であり、講義中に講師方がテストに出るところを教えてくれるので、落ちる人はほとんどいない、、ハズである。 しかし、ああいった、分厚いテ…

消防設備士乙7受けてきた

今週は防火対象物点検資格者の講習もあり、さらに今日消防設備士乙種7類の試験があり、試験てんこもりの1週間だった。 消防設備士乙種7類、、通称乙7の試験範囲だが、取り扱うのは漏電火災警報器。文化住宅の点検に行くと大体設置されている。が、正直言って…

防火対象物点検資格者講習を受けてきた

防災事業を立ち上げようとしている者として、防火対象物点検の資格を取りに行ってきた。 防火対象物点検、、略して防対と言われる点検。 消防設備点検と違い、設備のチェックをする点検ではない。ほぼほぼ、消防計画等の書類のチェックをし、お客様(その防…

楽天マラソンで仕事道具の炙り器買ってみた

4月から始まる(ハズの)、請負での仕事の為に、仕事道具をボチボチ購入していかなければならない。 我がFPSは恥ずかしながら、点検に必要な道具はほとんどない。車1台と、加熱試験器、加煙試験器が一本ずつあるだけ。ぶっちゃけ、点検応援では仕事先の道具…

プリンターのレンタルやってる業者と打ち合わせ

そろそろ会社のホームページでも作ろうかと思いつつ。 というのも、今の世の中、ホームページすらない会社のところに求人なんて来ないだろう、という考えのモト。 現状、1人親方状態の私だが、いずれは仕事仲間を募らなければならない時がくるハズ。いや、今…

2022年の目標

新しい年が明け、いよいよ2022年の業務開始が迫っており、現実逃避でストロングチューハイを飲んでいる夜分。 新年あけましておめでとうございます。 今年は寅年という事で、仕事もなんだか攻めていけそうな気がします。ちなみに私は寅年なので余計にそう思…