消防設備士独立備忘録

飲食→ビルメン→消防設備士→起業への道のり

正直、喰ってはいける。が、それ以上先は

2022年も上半期終わりました。

個人事業主的には1月始まりの12月終わりなので、半期が終了した事になります。

基本的には点検応援で生計を立てており、4月からは請負物件も始まりましたが数は少なく、月の3%程度に留まっております。

9月からは1人増える予定なので、請負物件を少しでも獲得していきたいところです。

気になる売上ですが、半期が終わり今のところサラリーマン時代の年収の半分よりは上回っており、ひとまずはホッと。

しかし肝心の「所得」部分で言うとどうにも微妙で、というのも利益がでても設備投資に使ったりと、サラリーマン時代とマネー感覚が違うので、今のところどうとも言えません。

最近は記録的な猛暑を言い訳に攻める気持ちも少なく、やらなきゃいけないのはわかってはいるけどどうにも億劫になっています。

もっと営業を頑張ったりだとか行動しなきゃ行けないとは思うんですが、今は生命を維持するのに精一杯、、。

せめてもう少し涼しければなあ、、。

ただこれだけは言えるのですが喰ってはいけます。

もちろん仕事に呼んでいただけているだけで感謝。

応援しかしてませんがどこにも属さなくても喰えるもんですよ。私のスペックからしたら奇跡です。(第一話目参照)

子供とも毎日夕ご飯食べられるし、良い事が多いです。

下半期も頑張っていきましょう!!

運が良すぎると思っていた方が良い

タイトルの通り、私は運が良い。

昨年10月に独立開業してからすぐに応援先の仕事が見つかり、請負で仕事をいただき、金額も半年で上げていただき、あげく仲間も1人増えそうという。

客観的に見たら順風満帆である。

だが、私はこれといって特に消防設備について知識もなければ、スキルもない。

強みといえば、消防設備士の資格は揃えている事と、トラブル対応•イレギュラー対応に自信があるくらい、、。

これだけの能力で毎日仕事に呼んでいただいているのは運が良すぎるとしか言いようがない。

逆にいえば、いつ仕事がなくなるか、という恐怖もつきまとう。

自分独りならどうにでもするが、従業員が増えるとやはり不安感は強くなる。

運というのは良い時もあれば悪い時もある。悪い時は続いたりもする。

自分に職人としての腕前があればそんな不安も消えるかもしれない。

このブログをご覧になっている方の中には、独立したい方もいると思います。

独立したら実際どうなるか、という現状も伝えていけたらと思います。

実は、先月(5月)に20歳頃からの友人から連絡があった。

「お久しぶりです。実は、転職活動中です。」と。

5月といえば、私がホームページの編集をしていた時期。

そのホームページも、将来求人を出す時をイメージして急遽制作したもの。

その者はホームページの存在、はたまた私が共に働いてくれる仲間を探しているなど知る由もないハズだが、なんの運命か連絡が来た。

私「マジですか?!良かったら久しぶりにメシ食いにいきません?!」と食い気味に誘う。

いざ会ってみたらその者は

•今の会社を辞めたい事

•手に職をつけたい

と言うので、良かったら一緒に働きませんか?とすかさず誘う。

結果、前向きに検討していただき、話はトントン拍子に進み、9月から共に働く事と相なった!

その者とは人生のターニングポイントで度々遭遇しており、学生時代のアルバイト、就職先の同期、宅建士試験のスクールメイト、、、。

私は、彼に幾度となく助けられてきた。

そんな彼が消防設備業界に、引いては私の元で働きたいと申し出てくれている。

タイミングといい、バッチリすぎて断る理由もなく

「是非お願いします」と頭を下げてきた。

と同時に、消防設備士乙6の資格を取得するように激推ししてきた。

9月までに受かったらいいな、、。

法人化してみたいけど、、

法人化。

個人事業主が何らかの理由で事業を「法人」登録する事。法人成りとも言うらしい。

何らかの理由の1番の理由はおそらく「節税」の為だと思われる。ある程度の所得を超えると、法人化した方が節税対策の幅が広がる。例えば自分の給料に値する役員報酬も経費としてカウントできるようになる。

他の理由だと、社会的信用度を上げる為。個人だと取引先から相手にされない等の理由で法人化する事を決めるパターン。

私はいつか法人化してみたいという目標がある。そしてそのタイミングは年間売上1000万を超えたラインくらいからかなと勝手に決めている。

年間1000万だと、一月に83.33万円。今はまだまだ到達できていないが、決して不可能ではない数字である。

この数字をクリアするには、独りでは難しく、最低でももう一人に稼働してもらう必要があるだろう。

もう一人。このもう一人という壁が結構高い。

自分が分身できたら1番良いとよく言われるが、そんなの不可能。誰が好き好んで、こんな応援業務メインの個人事業主についてきてくれるというのだろう。

人を集めるにも、社会的信用がいる。すなわち法人化。

しかし法人化には人手がいる。

あれ?なにこのループ、、

というのを、この半年間ずっと考えている。

ゴールデンウィーク前後にやった事

何を隠そうこのブログ、タイトル通り備忘録なので1番の読者は自分自身だったりする。笑

ふと、ブログ(というかもはや日記)を読み返すと、当時の気持ちとか書いていてそんな時もあったなあ。と感じる。

例え短くても、何年何月に何をしていたかを記しているだけでも読み返して面白いものだ。

さて、ここ最近の仕事だが、ありがたい事に相変わらず点検応援に呼んでいただきつつ、先月から始まった請負現場もこなすというスタイルができてきた。今の量くらいならば、外注として誰か応援に来てもらう程度で済ませられそうである。薄利だが、一応利益も出ている。

安定しているようなそんな毎日だが、不安の方が最近強くなってきた。

応援先にいつ切られるか?とか、応援先事元請に切られないか?とかを常に考えてしまうからである。

平和な時にそのままボーッと過ごしていても、淘汰されていく、、

ならばここで、新たな取引先を一つ増やすべき。願わくば、請負で将来くれそうな取引先を。

そう考えた自分は、すぐさま営業メールを入れた。

過去に挨拶済みの会社だ。当時保険に入っていなかったのでそのまま流れてしまったが、今は一人親方労災保険に加入している。時間がかかってしまったが、ここはもう一度、再チャレンジで営業メールを飛ばす。これ以上、取引先が増えてももう分身しない限り仕事に行けない現状とかはとりあえず置いとこう。なんとか、取引先の3本柱を作ろう。

ゴールデンウィーク前に営業メールをして、ゴールデンウィーク中は事業のホームページを作成してみた。

ホームページがある事で営業しやすくなる気がするのと、求人をかけた時に求職者に見てもらう為である。

今はドメイン取得中なので完成したらお披露目しちゃおうかな。

初の請負点検!

現況、ほぼ毎日、消防設備点検の応援人工で売上をあげている状態。

だが、今月から「請負」で物件の点検ができる。

小規模な共同住宅の点検だが、先日実施してきた次第。

やはり、応援人工とは違って自分で好きなように点検できるのでかなり楽しい。

責任も伴うが、やっぱり自分の道具で点検するのは感慨深いものがあった。

まだ、1か月のうち3から4件程の物件数だが、まずは誠実に、確実に現場を納めていけば、自ずと増えていくと信じている。

それにしても、半年でただの個人事業主に請負で仕事をいただけるとは、ありがたい限りである。

信頼されるように、もっと頑張ろう!

請負業務に向けての設備投資

いよいよ今月から、物件単位での請負業務が始まる。

請負でやるという事は、点検に用いる道具も揃えなければならない。

それをチマチマと半年かけて購入していっているのだが、それでも全然道具が足りない。

とりあえず揃ったのは

加熱試験器2本

加煙試験器1本

絶縁抵抗計

回路計

はかり

騒音計

脚立

消防点検用ソフト

といったところか。

事務作業の消耗品としては

ファイル

パンチ

テプラ

くらい。

これでとりあえずは自火報、消火器、誘導灯くらいの小規模な物件くらいは回れるはず。

しかしまだまだぜんっぜん道具が足りない。

放水道具や外部試験器といった高価なモノは手が届かず、それらが必要な物件に出くわしてから揃える、、といった手法をとる。それまでは元請けの防災会社から借りたりして凌がねばならないが、本意ではない。

そしてここまでこれっぽっちしか揃ってないのにも関わらず、既にウン十万はかかっている。

設備投資とはいえ、稼いできては使い、稼いできては使いーで、利益は今のところほとんど残っていない。(むしろ家のローンとか払っていくとマイナスなくらい。)

我が道具たちよ、、

オカネかけてるんだから、これからジャンジャカ稼がせてくれっ!!